top of page

部員紹介

4年生

IMG_1266 - oka yu_edited.jpg
岡本一朗
都市環境学部 都市基盤環境学科

出身校:洛星高等学校
​柔道歴:6年
 
奈良出身で関西弁が強烈な生粋の関西人。ジビエは食わない。
柔道スタイルは背負い投げと巴投げ。座るタイプの背負いだから痛くないよ!
プロ野球が趣味で,一向に優勝の兆しが見えないお口の恋人系球団を応援し続けている。尚,一度部活を休んで球場応援に行った際,マダックスをされたらしい。気になる人は調べてみてね。
IMG_7587.JPG
三原 孝介

法学部 法学科

 

出身校:海陽学園
​柔道歴:4年
五反田に生まれた美丈夫であり、サンパウロの貴公子との2つ名をもつ漢。法学部生らしく理屈で投げる…かと思いきや、実際は男子校で磨いたムキムキの筋肉で場を締めつつ、笑いで空気をゆるめる二刀流。
ちなみに実家には弟の部屋はあるのに自分の部屋はありません笑
がんばれ院試合格!こいよ柔道!

3年生

IMG_8333 - 大塚海斗.JPG
大塚 海斗

法学部 法学科

 

出身校:神奈川県立市桜丘高等学校
​柔道歴:11
中国語ペラペラのサバサバ系男子であり、スポーツから勉強、部活、家事まで何でも卒なくこなす頼れる副部長である。また、中国獅子舞の団体でも活躍しており、身体能力も目を見張るものがある。常に忙しそうにしている為、部活には偶にしか来ないレアキャラだが機会があれば是非話しかけてみてほしい。
IMG_7549.jpeg
川口 晴基

都市環境学部 観光科学科

 

出身校:神奈川県立厚木高等学校
​柔道歴:12年
フライドポテトが好きでどこのお店に行ってもあれば必ず頼んじゃう、真面目でしっかり者な、柔道部への愛溢れる現主将。
面倒見がよく適切なアドバイスをくれて頼れる主将!と思いきや、試合の時は緊張していつも通りの力を発揮できなかったり、後輩からも愛あるいじりを受けたりする愛され主将♡
47AFD2B9-C870-4C80-B6FF-803A6697AF27 - YAMAMURA 6 Otoha.jpeg
山村 音葉

健康福祉学部 理学療法学科

 

出身校:都立白鷗高校
​柔道歴:3
始めてわずか3年で黒帯に。大学から柔道の世界に飛び込んできたその肝の座りっぷりも黒帯級。ご馳走の前では瞳がキラキラ、美味しそうに頬張る姿はまわりを幸福ムードに。天真爛漫な性格と時折出る豪快さのギャップで周囲を明るくしてくれる存在。

​2年生

IMG_0603 - たけたけ.jpeg
​佐々木 健瑠
システムデザイン学部
航空宇宙システム工学科

出身校:鎌倉学園高校
​柔道歴:14年
 
都立大柔道部のポイントゲッターかつツッコミ担当。キレのある足技や背負投げでチームを勝利に導く。また、鋭いツッコミでよく先輩たちを泣かせている。料理も上手で、夏合宿のときはおいしい料理を振る舞ってくれた。とにかく、全てにおいてセンスがいい。褒めるところしか見つからなくて悔しいが、これから部を牽引してくれるであろう頼れる存在である。
IMG_2203 - 中田咲希.jpeg
​中田 咲希
​健康福祉学部 理学療法学科

出身校:松本県ヶ丘高校
​柔道歴:11年
 
彼女は小さい頃からの柔道経験者で、高校では柔道はやっていなかったけど、大学に入ってまた柔道部に入ってくれました!授業は荒川キャンパスですが、南大沢キャンパスまできて活動してます!一瞬で先輩後輩と仲良くなり、柔道部内に「黄色リュックパイセン」を広めた張本人です笑
ぜひ会ったら「黄色リュックパイセンって誰ですか?」と聞いてみてください笑

​1年生

IMG_6200 - shun shun.jpeg
​今鉾 俊輔
都市環境学部 建築学科

出身校:筑波大学附属高校
​柔道歴:4年
 
 
高校の柔道部に遊びに行ったらまさかの怪我でリハビリが続く1年目を経験中。そして高校時代には皇族の方と授業で少し稽古したとかしてないとか…!
今は畳に立てずとも笑える一言&鋭いツッコミで、部内の空気を明るくするエンタメ担当。
IMG_3083 - 内田帆香.jpeg
​内田 帆香
​健康福祉学部 看護学科

出身校:名古屋市立名東高校
​マネージャー
 
料理もいける柔道部の敏腕マネージャー。柔道のルールは全く知らないけれどにこにこしてやり過ごしている。ほんわかした雰囲気を出しておいて、先輩をカビゴン呼ばわりするなど肝が据わっている一面もある。最近の若者らしくBeRealに支配された人生を送っていて、僕も何度巻き添いを喰らったことか。そんな度胸と自分のペースに相手を引き込む力を鑑みると、柔道部の隠し球となる将来は捨てきれない。
IMG_2526 - 小島勇輝.jpeg
小島 勇輝
システムデザイン学部 
電気電子工学科

出身校:匝瑳高校
​柔道歴:1年目
 
もともと高校の部活は文化部だったのに、大学生から柔道を始めているレアな存在。柔道部だけではなく、ジャズ研究部にも入っている。いつも眠そうに見えるけど大抵は眠くないらしい。なかなか感情が読みにくいですが、かわいい動物をみると急にテンションがあがるという一面も…!
IMG_9008 - 近藤真央.jpeg
​近藤 真央
​健康福祉学部 作業療法学科

出身校:松山北高校
​柔道歴:6年
愛媛県出身の1年生。
明るくて元気な性格で、彼女の強さはこれまで厳しい練習をこなしてきた賜物!
アイドルやアニメ、相撲が大好きという一面も。
柔道も趣味もいつでも全力です!
めも.jpeg
あやの
​法学部 法学科​
​​
​柔道歴:1年目
 
高校までは文化部一筋。大学から柔道を始めるという、珍しい転身を遂げました。気づけば入部していた素晴らしい行動力の持ち主ですが、その内には確かな意志を秘めています。夏合宿のカヤックでは、激しい攻防が繰り広げられる中、優雅に浮かんでいる姿が印象的だった。独自のペースを貫く彼女らしさがにじみ出ています。 
IMG_5373 - 横山竜昇.jpeg
​横山 竜昇
都市環境学部 観光科学科

出身校:都立立川国際高校
​柔道歴:1年目

柔道部のお父さんみたいな存在です。1年生ですが先輩達からも頼られていて、もしかしたら先輩よりもしっかりしているかも笑。柔道は未経験ですが高身長を活かして柔道ができるように稽古を頑張っています!

東京都立大学柔道部 監督・コーチ

miyata_san_edited.jpg

監督  宮田 保美

1975年 東京都立大学卒業

1970年 東京都立九段高校卒業

東京学生柔道連盟理事

江戸川区柔道会大会業務部長

江戸川区柔道会 研武館館長

1513942842969_edited.jpg

主任コーチ 橋口 隆

1978年 東京都立大学卒業

1970年 鹿児島県立川内高校卒業

都立大柔道部専属コーチ

18185_edited.jpg

コーチ 清水 穣治

1992年 東京都立大学卒業

1987年 福井県立高志高校卒業

港区柔道会 副理事長兼総務部長

%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%

女子コーチ 永倉 侑佳

2019年 首都大学東京卒業

2015年 東京都立板橋有徳高校卒業

都立大柔道部女子コーチ

  • Instagram
  • X
  • Youtube
bottom of page